
「ドメインって聞いたことあるけど、よくわからない…」
そんな方のために、今回はインターネットの世界でよく出てくる「ドメイン」について、できるだけわかりやすく解説します!
■ ドメインとは、インターネット上の“住所”のこと
まず簡単に言うと、**ドメインはインターネット上の「住所」**のようなものです。
例えば、あなたが誰かの家に手紙を送るとき、正しい住所がないと届きませんよね?
同じように、インターネットの世界でも、Webサイトにアクセスするためには「住所」が必要なんです。
その「住所」にあたるのが「ドメイン」です。
■ 実際のドメインの例
例えば、「https://google.com」や「https://yahoo.co.jp」など、
この中の「google.com」や「yahoo.co.jp」の部分が「ドメイン」です。
- 「google.com」 → Googleのドメイン
- 「yahoo.co.jp」 → Yahoo! Japanのドメイン
つまり、「〇〇.com」や「〇〇.jp」みたいな部分がドメインだと思えばOK!
■ ドメインは世界に1つだけ
ドメインは、同じ名前のものは世界に1つしかありません。
たとえば「google.com」というドメインは、Googleだけが使えます。
他の人が同じ名前を取得することはできません。
だからこそ、ドメインは「早い者勝ち」!
自分のサイトやお店の名前で使いたい場合は、早めに取っておくのが大事です。
■ ドメインとURLの違いって?
「じゃあ、URLとドメインはどう違うの?」と思った方もいるかもしれませんね。
- ドメイン:インターネット上の住所(例:example.com)
- URL:そのページの“行き先の案内”全体(例:https://example.com/shop)
つまり、URLはドメインを含んだ“住所+建物の部屋番号”みたいなもの。
ドメインはその中でも「住所」にあたる部分だけを指しています。
■ ドメインってどうやって手に入れるの?
ドメインは、「ドメイン登録サービス(レジストラ)」と呼ばれるサイトで取得できます。
たとえば:
- お名前.com
- ムームードメイン
- Google Domains(※終了予定)など
自分が使いたい名前を検索して、空いていれば購入できます。
年単位で契約するのが一般的で、価格は数百円〜数千円程度です。
■ まとめ
ドメインとは、インターネット上の“住所”のこと。
自分のWebサイトやブログを持つなら、ドメインはとっても大事な存在です!
ぜひお気に入りの名前で、自分だけのドメインを手に入れてみてくださいね。
